NEWS

  • HOME-
  • お知らせ

2025.03.17技術情報

電子機器の一貫生産について

1. 一貫生産とは?

電子機器の一貫生産とは、企画・設計から試作、量産、品質管理、出荷までを一つの企業が一貫して対応する生産方式です。複数の業者に分けて発注するのではなく、すべての工程を一括で管理できるのが特徴です。

2. 一貫生産のメリット

設計から製造までを一つの企業が担当するため、工程間の調整がスムーズになり、
納期が短縮されます。また、設計変更や仕様の調整も迅速に対応可能です。

●外注先を分散させることで発生する管理コストや中間マージンを削減。
●試作から量産までの一括対応により、無駄なコストを抑えることが可能。
●資材調達もまとめて行うことで、部品コストの低減が期待できる。

●設計から製造、検査までを同じ企業が担当することで、品質のばらつきを防ぐ。
●製造段階でのフィードバックを設計に即時反映できる。
●規格認証の取得も一貫してサポート可能。

●発注先が一つなので、情報の伝達ミスや認識のずれを防ぐ。
●仕様変更やトラブル時の対応がスムーズに行える。

●一貫生産企業なら、製造後のフォローや修理対応もスムーズ。
●長期的なサポート体制が整っており、継続的な改良や追加生産にも対応。

3.まとめ

電子機器の一貫生産を依頼することで、開発期間の短縮、コスト削減、品質向上、スムーズな
コミュニケーション、充実したアフターサポートといった多くのメリットを得ることができます。
効率的な生産体制を構築し、市場競争力を高めるために、一貫生産の活用を検討してみましょう。

スター電子株式会社

スター電子株式会社

この記事を企画・執筆した人

この記事は、スター電子株式会社が企画・執筆しています。当社の受託開発・受託製造・自社製品などの実績やお知らせ・関連コラムをご紹介しています。

技術情報最新記事

スター電子の技術・ソリューション

制御機器の組み込みシステム開発
(ハードウェア・ソフトウェア)なら
大阪のスター電子へ

  • 電話でのお問い合わせ

    06-6797-4004営業時間:平日9:00~17:45

  • FAXでのお問い合わせ

    06-6797-451124時間受付

  • フォームでのお問い合わせ